フィルター

153 件を表示 / 全 372件中

学校種別
学年
教科
教員が使用したツール
生徒が使用したツール
機器
大分県立別府支援学校鶴見校高等部1年2年3年の日常生活の指導(朝の会)
0

他者との関わりや自分の役割を感じられる合同授業の工夫 ~重度重複障がい児の教科学習の充実に繋がるICT活用~

ICT機器
PC、 タブレット
デジタルツール
デジタルソフト、 学習支援ソフト
詳しく見る
大分県立別府支援学校鶴見校高等部1年2年3年の日常生活の指導(朝の会)
0

他者との関わりや自分の役割を感じられる合同授業の工夫~重度重複障がい児の教科学習の充実に繋がるICT活用~

ICT機器
PC、 タブレット
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立中津支援学校中学部3年の美術
0

自分の意見をまとめ、発表する経験を通して自信をもつ支援

デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立中津支援学校小学部5年6年
0

買い物学習におけるルールを身に付けるための指導

ICT機器
タブレット、 モニター
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立中津支援学校高等部1年
0

原稿を読んで発表する指導

デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立竹田支援学校中学部
0

校外学習の見学地のことを調べてまとめる指導

ICT機器
タブレット
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立大分支援学校中学部1年
0

学校の友だちや教師と関わる機会を設け、活動を共有するための指導

ICT機器
タブレット、 カメラ
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立大分支援学校小学部1年
0

主体的に係の仕事に取り組むための指導

ICT機器
タブレット
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立大分支援学校高等部2年
0

これまで手書きしていたものをパソコンで処理するための指導

  • #情報リテラシー
  • #Microsoft Word
ICT機器
PC
詳しく見る
大分県立別府支援学校石垣原校小学部1年
+1

いろいろなもの(動物、身の回りの物)に関心をもつための指導

ICT機器
タブレット
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立新生支援学校小学部中学部高等部
0

活動を振り返るための指導

ICT機器
タブレット
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立佐伯支援学校小学部5年
0

視線入力装置を使って,自らの考えを文字入力で表すための指導

詳しく見る
大分県立宇佐支援学校高等部2年
0

自ら課題に気付き、主体的に改善に取り組むための指導

ICT機器
カメラ
デジタルツール
デジタルコンテンツ
詳しく見る
大分県立さくらの杜高等支援学校 高等部1年
+1

主体的に接客練習に取り組むための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立日田支援学校高等部の教科全般
+6

自分の声で自分の気持ちを伝える指導

ICT機器
タブレット、 カメラ
詳しく見る
大分県立日田支援学校小学部の算数
+1

効率的にデータをグラフ化していくための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立日田支援学校中学部の自立活動
+1

伝えたいことを選んで相手に伝える指導

詳しく見る
大分県立中津支援学校小学部中学部高等部の学校行事
+1

学校行事に参加できない児童生徒がオンラインで学校行事に参加するための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立盲学校小学部の生活科
+1

オンラインによる学校間交流で、友だちと相談してクリスマス会の内容を話し合う学習

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立臼杵支援学校高等部の作業学習
+1

プレゼンテーションソフトを使って、落ち着いて発表をするための指導・支援

  • #現場実習に関する発表
  • #スライド作成
  • #iPad
  • #自閉症
  • #Keynote
ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校小学部の国語
0

伝えたいことを音声で表出するための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校中学部の日常生活の指導
+2

発声や発表が苦手な生徒が、自分で発表する意欲を高めるための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校中学部の自立活動
+1

自分の活動に見とおしをもち、安心して取り組むための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立臼杵支援学校中学部の日常生活の指導
+1

落ち着いて活動に取り組むための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立由布支援学校高等部の美術
+2

他者に伝えるための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校石垣原校小学部の社会
+1

学校の外の周りにある施設、設備を調べるための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立宇佐支援学校高等部の生活単元学習
+2

卒業後に向けて、一人で生活していくための指導

  • #買い物
  • #アレルギー対応
  • #アレルギーチェッカー
詳しく見る
大分県立中津支援学校小学部
0

長期休業中の家庭での様子を記録するための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立中津支援学校高等部の職業
0

相手に聞こえる声で挨拶や報告を行う指導

  • #声の大きさ
  • #挨拶
  • #NoiseLevel
  • #iPad
ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立盲学校中学部の特別活動
+1

目的地まで一人で安全に移動するための指導

詳しく見る
大分県立盲学校小学部の算数
+1

音声を繰り返し聞くことで、算数の学習に意欲的に取り組むための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校中学部の特別活動
+1

書字に時間がかかる生徒が学部集会ですばやく記録をとるための支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校中学部の外国語
+2

自己表現活動に抵抗感をなくしていく指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立別府支援学校高等部の総合的な探究の時間
+1

知りたい内容を調べたり、相手にわかりやすく伝えたりするための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立中津支援学校小学部の国語
+1

自分の気持ちや話したいことを他者に伝えるための支援

ICT機器
タブレット
デジタルツール
デジタルソフト
詳しく見る
大分県立日出支援学校高等部の国語
0

情報を整理して相手に分かりやすく伝えるための方法を学習する指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立南石垣支援学校中学部の生活単元学習
0

バスを自分で利用できるように主体的に学習に取り組むための指導

  • #単一
  • #生活単元学習
  • #ふりかえり
  • #校外学習
  • #公共交通機関
  • #Airdrop
  • #iPad
  • #Keynote
ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立新生支援学校小学部中学部高等部
0

SharePointを活用した「給食の食材や食べるときの注意点」の情報共有

  • #食べるときの注意点
  • #iPod
  • #Share Point
  • #全校の児童生徒
  • #保護者
  • #教員
  • #給食の食材
ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立大分支援学校高等部の作業学習
0

洗車作業のポイントを入れた「動画マニュアル」を作成する指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立竹田支援学校中学部の国語
0

音声で聞き取った単語を、文字で出力する国語の指導

  • #スペクトラム
  • #Drop Talk
詳しく見る
大分県立大分支援学校小学部の自立活動
0

自分の意思を他者に伝えるための指導

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立大分支援学校中学部
+2

合同授業への参加が難しい生徒のための学習支援

ICT機器
タブレット
詳しく見る
大分県立大分支援学校小学部の自立活動
+3

語彙力を増やし、はっきり発音できるようになるための指導

詳しく見る
大分県立佐伯支援学校中学部の数学
+4

硬貨の名称と種類の関係を理解するための指導

ICT機器
タブレット、 モニター
デジタルツール
デジタルソフト
詳しく見る