大分県立宇佐支援学校高等部2年

自ら課題に気付き、主体的に改善に取り組むための指導

使用したICT機器

[機器]
タブレットカメラ

[教師が使用したツール]
[生徒が使用したツール]
デジタルソフト動画

学校・学年

特別支援学校
大分県立宇佐支援学校 2年

教科

国語

詳細

・視覚的記憶力に困難があり、ひらがなを書く際、点や線を書く位置が分からず字形を整えて書くことができなかったり、文章を読む時に、一文字ずつ読み上げ、読解に至らなかったりする。
・聞くことで語彙を増やしているが、話す際に使う語彙は限定的である。
・相手に伝える内容を精選できず、自分が話したいことを、繰り返し一方的に話す。
・見聞きしたことの中から伝えたいことを見つけ、文字や短い文で書き表すことができない。

子どもの困り

・学校生活で使われる文字(ひらがなや授業名や曜日などの漢字)には、読めるものがあるが、文章を読み取って行動することは難しい。
・丁寧語は理解はしているが、私語に夢中になると使えない。一方的に話し続け、相手の話を聞けないことがある。
・聞いたことを記憶したりメモを取ったりすることは難しい。

解決の方策・手立て

【中間】・事業所の方や目上の人への正しい言葉遣いを動画提示。
・話す姿を録画し、視点を設けて自己評価。
【最終】・事務室や保健室利用時、自分の質問に相手が答える様子を撮影や録音し、相手の話から伝えたい内容を「聞き」取る。
・丁寧語を「話す」実践は継続。

コメント

コメントを投稿する