佐伯市立佐伯南中学校3年

関数 y=ax2

使用したICT機器

[機器]
タブレット

[教師が使用したツール]
デジタルコンテンツ
[生徒が使用したツール]
デジタルコンテンツ

学校・学年

中学校
佐伯市立佐伯南中学校 3年

教科

数学

授業の内容

(1)関数 y=ax2についての基礎的な概念や原理・法則などを理解するとともに、事象を数学化したり、数学的に解釈したり、数学的に表現・処理したりする技能を身に付けるようにする。
(2)関数関係に着目し、その特徴を表、式、グラフを相互に関連付けて考察する力を養う。
(3)関数 y=ax2のよさを実感して粘り強く考え、関数 y=ax2について学んだことを生活や学習に生かそうとしたり、問題解決の過程を振り返って評価・改善しようとしたりしている。
以上ことを単元の目標として取り組んだ。

ICT活用のポイント
(工夫したところ、苦労したところ 、成果、課題)

関数 y=ax2のaの値を変化させるとグラフがどのように変化していくのかを観察できるアプリを使うなかで、式とグラフを関連付けられるようにする。1人1台端末を活用することで、生徒一人一人が aの値を自由に変化させることができ、様々な特徴を見付けられる。
関数 y=ax2におけるaの値の変化とグラフの変化の様子を調べ、特徴を見付ける場面では、アプリを使ってaの値を変化させてグラフの変化の様子を「グラフの形」と「開き具合」を視点にして調べ、特徴を見付けさせる。その後、グラフを保存し、グループでの発表に活用できるようにした。
グループで発表する場面では、個人で見付けた特徴を保存したグラフを提示しながら発表させた。同じアプリを全員が使用しているので、見付けた特徴を他のメンバーが各自の端末で確認することができた。

コメント

コメントを投稿する