臼杵市立福良ヶ丘小学校3年

かけ算の筆算

使用したICT機器

[機器]
タブレットモニタープロジェクタ

[教師が使用したツール]
デジタルコンテンツ
[生徒が使用したツール]
デジタルコンテンツ

学校・学年

小学校
臼杵市立福良ヶ丘小学校 3年

教科

算数

授業の内容

2桁×1桁のかけ算を、既習事項から分配の法則などを使って計算。
2桁×1桁の乗法の筆算形式提示→2桁×1桁筆算が成り立つ理由を考える(個人→ペア→全体)→かけ算の筆算の良さを話し合う→2桁×1桁の筆算をプログラミング。

ICT活用のポイント
(工夫したところ、苦労したところ 、成果、課題)

ロイロノートスクールで意見交流と思考促進、Viscuitで筆算の技能の定着。既習事項の確認と複数のアプローチで2桁×1桁のかけ算の計算をさせたこと。Viscuitでの教材研究と児童への指導のフィードバック。

実践を終えての感想

かけ算が苦手な児童が、かけ算の筆算時にViscuitでプログラミングしたプログラムを想起しながら筆算をするようになった。具体的には、算数が苦手な層の児童が、筆算時に次にどの数をかけるのか↑でメモをし始め、その結果ミスがり正答率が上がったこと。加えて、乗法に対し持っていた苦手意識が払拭でき、他の友人よりも計算が早くできるようになり、自己肯定感が増した様子が見られたこと。プログラミング的思考も高まりを見せ、同様のプログラム別の言語(Pyonkee)で作ることができる児童が増えた。課題設定の言葉選びの重要性と思考の流れを促すのは、従来の授業力の範疇であることを再確認した。桁数が増えても同様の指導が可能なので、スパイラルに積み上げることが可能だと手応えを感じた。

コメント

コメントを投稿する