豊後高田市立香々地中学校1年2年3年
全単元で実施
-
使用したICT機器
-
[機器]
タブレット
[教師が使用したツール]
デジタルソフト [生徒が使用したツール]
デジタルソフト
-
学校・学年
-
中学校
豊後高田市立香々地中学校 1年 2年 3年
-
教科
-
数学
-
授業の内容
-
授業プリントを作成し、紙媒体で生徒に配布する。授業時に、教員がIpadのロイロノート上で同じ授業プリントに記入するところをTVに映し、それを生徒は紙媒体に記入し、板書の代わりとして実践した。
また、演習を紙媒体だけでなく、ロイロノートで配信した。
-
ICT活用のポイント
(工夫したところ、苦労したところ 、成果、課題) -
成果・課題
〇黒板の板書をノートに記入するのに支援を要するレベルの生徒が、この方法だと記入すべき内容と場所がはっきりするのでノートをとれるようになった。
△授業プリントに問題を載せて配るので、先を解ける生徒は時間が余ってしまうことがあった。
ICT活用のポイント
〇Ipadだけにならず、紙媒体で生徒の手元にしっかりと学習内容を残すようにしたところ。
〇演習ではロイロノート上で問題を配布して、修正ややり直しを容易にしたところ。
〇生徒がロイロノート上で解くときも、手書き方式にしたところ。
△授業プリント作成に時間が必要なところ。
コメント